Added Nov 11.
Added Nov 11.
Added Nov 11.
Added Nov 11.
Added Nov 11.
ドワンゴは10月25日、仮想空間で自律的に動く“人工生命”を観察・育成するプロジェクト「ARTILIFE」を発表した。まずはニコニコ動画で活躍するユーザーや著名人のプレイ動画を定期的に公開する。一般ユーザー向けには、Webブラウザ版とスマートフォンアプリ(iOS)を12月に提供予定。ダウンロードは無料(アプリ内課金あり)。
仮想空間内で、AI(人工知能)を備え自律的に動く“人工生命”を観察・育成し、進化する様子を楽しむサービス。公式動画では、コンピュータ上にシミュレートされた球体が動き回る様子が観察できるが、これが自律的な学習を行い、環境や状況に適応しながら増殖・進化していくという。
ユーザーは、用意された環境のステージから観察したい地域と生命体を選ぶことで、自分だけの個体を育てられる。人工生命はユーザー同士で交換したり、プレゼントしたりでき、生命体同士の配合や家系図の作成なども可能。Webブラウザ版は生放送ができ、「nicocas」アプリで他のユーザーも放送を視聴できるという。
ドワンゴの機械学習技術の開発・研究部門「Dwango Media Village」が開発。強化学習(機械学習の一種)を用いた人工生命のモーション自動生成技術を活用した。
強化学習アルゴリズムを開発したエンジニアの大垣慶介さんは、「既存の世界にある生命とは別の理をどんどん入れていきたい。人工生命を通じて、機械学習の学習部分の楽しさを伝えたい」とニコニコ動画で語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Get instant notifications as they happen.
You can change your preference anytime from browser settings.
Note: if your browser block the pop-up then you need to allow it.
Stay tuned with upcoming events, organize your own parties, see what's being shared, and lots more exciting stuff!
Small description
This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website.
To learn more about our privacy policy Click here